最初はですね、中央新幹線の建設に係る南アルプストンネル工事についてであります。 リニア中央新幹線整備に伴う大井川の流量減少問題に対しまして、現在、水資源の保全に関する協定について調整が行われておりますが、リニア中央新幹線について、改めて申し上げたいことがございます。 私は、かねてよりリニア中央新幹線は重要な事業と認識いたしております。もともと、これを推進する委員を務めたこともございました。さて、そうした中で、計画が明らかになった時点で、これは平成23年の春のことでございましたけれども、その年の内に2度も現場に入りまして、発生土置き場などにつきまして、いろんな情報をJR東海などにも差し上げたりして、静岡県として積極的に歓迎する意見を述べるなど、誠意を示してまいりました。 しかし、不明にして私が分からなかった、気付いていなかったことが明らかになりました。それは県議会をはじめ、各方面から出された水問題であります。水問題を中心に多くの課題についてご指摘を頂き、JR東海に対してトンネル湧水の全量戻しなどを求めてまいったところであります。現時点で、これに対するJR東海からの誠意ある回答はまいっておりません。平成23年、今、平成29年でございますので、丸6年以上経過しているということであります。 この工事では、何本ものトンネルを掘られます。当然、大井川の流量が減ります。これが一番大きい問題ですね。第二には、残土を南アルプスに処分するということです。第三に地形が改変されます。第四に生態系が壊れます。こうした問題がございます中で、JR東海は、トンネルが掘られることによる水問題につきまして、全量を戻すと明言されていないわけであります。利水団体が求める水の確保について、JR東海が約束をして水を戻すのは当たり前のことであります。 また、県内には既存の東海道新幹線が走ってるのはご承知のとおりで、これはJR東海道(新幹線)、東京と大阪を結ぶわけでありますが、全走行距離のおおむね3分の1が通っています。本県は、JR東海にとって重要な経営基盤であります。にも関わらず、しっかりとした説明がないまま、ルートが設定され、静岡県にとっては全くメリットがありません。 この水問題に関しましても、具体的な対応を示すこともなく、静岡県民に対して誠意を示すといった姿勢がないということに対し、心から憤っております。 現時点では、JR東海への協力は難しいと言わねばなりません。リニア中央新幹線工事に先行して、静岡県民に、例えばこの工事によって、どのような地域振興なり、地域へのメリットがあるのかといったことについて、基本的な考え方もないまま、勝手にトンネルを掘りなさんなということでございます。厳重に抗議を申し上げ、その姿勢に対して猛省を促したいと思っております。 |
通過県1県につき、1駅造ると言っていたはずだが、うちの県はどうなっているのかと。コメントに書いてください。(リニアの駅を)造る予定が無いのならば、元々、静岡県を通る予定はなかったのではないか。コメントはこれでもいいが、具体性に欠ける。こちらに駅(新幹線新駅)を造ってもらうために、相手に手ごわいと思わせる。(リニアの)駅の話はこちら(新幹線新駅)を狙っている。ちょっと踏み込んで書いてください。 通過県1県につき1駅と言っていたことについて、見解が示されたことが無い。不思議に思っていると。付随的に、見解が示されていないことはおかしいと付け加える。最後に括弧書きでいい。 |
それはトンネル工事で流量が減るということは当たり前です。これは沢も枯れるでしょう。しかも下流域だけについて流量を戻すとおっしゃっていますけれども、上流域だって沢枯れますよ。 |